キャンプサイト案内
2023.12.14
キャンプサイト
ここでのキャンプでは、自然の中で放牧馬やポニー・ヤギ、猫とふれ合え、ポニー体験乗馬ができます。夜は焚き火や花火、夜明けには野鳥の音楽会、デジタル昆虫採集などの自然観察、BBQやダッチオーブンで鳥の丸焼きなど楽しみませんか。夏季には町中の猛暑を避け、冬季は雪中キャンプにもチャレンジしてみませんか? えぼし高原ホースパークは標高450メートルほどの場所にあり気温が市街地より3℃~4℃低いんです。 |
| えぼし高原ホースパークには、今も自然が多く残り、旅する蝶とも呼ばれるアサギマダラが毎秋飛来し、ホタルやサンショウウオ、アカハライモリ、カヤネズミなども生息し、珍しい植物も多く見られます。子どものときの自然体験や動植物とのふれあいが、他者を思いやる心や自然や生きものを慈しむ心を醸成するとを信じて運営していこうと考えております。 | |
キャンプサイトの特徴
| ファミリーやレディースキャンプもここなら安心(*^_^*) | |
| ✴︎Wi-Fi設備あり パスワードをお教えします ✴︎スマホ・PC充電用AC電源あり ✴︎寒い日でも暖房便座の水洗トイレ🚻や湯沸かし器付き流し台もあり安心 ✴︎薪やスエーデントーチ、飲食用のペットボトル水の販売あり、事前調達や運搬が不要です✴︎市街地に近く、馬やポニー、ヤギや犬猫とふれ合える ✴︎お子さんはポニー乗馬を体験できる(別料金)🏇 | |
テントサイトの区画数と広さ
- テントサイトの広さと数
ファミリー向け、グループ向け:A区画8m×10m―2区画(開放感あり) ディオ向け:B区画10m×7m―1区画(プライベート感あり) ソロ・ふたりソロ向け:C区画6m×4m―2区画
|
利用料金表
※テントやキャンプ用機材の貸し出しは行っていません |
| 利用料金表 | | | | | | チェックイン・アウト時刻 泊:午前11時~翌日午前11時 ディC:午前10時~午後6時 | 利用区分 | 規 格 | 員数単位中学生以上・・大人 | 利用料金 | 泊キャンプ 1泊につき | デイキャンプ | ソロキャンプ | テント・タープ各1張まで | 大人1人 | 1,300円 | 1,000円 | ふたりソロキャンプ | テント・タープ各々1張 計2張まで | 大人2人 | 2,200円 | 2,000円 | デュオキャンプ | テント・タープ各1張まで | 大人2人 | 1,600円 | 800円 | ファミリー利用 (親子・家族) | テント・タープ各1張まで | 大人1人 | 1,000円 | 800円 | 大人1人増す毎 | 800円 | 500円 | 小学生以下1人 | 500円 | 300円 | テント・タープ各々1張増す毎に | | 300円 | | (例)親2人小学生以下2人の場合の利用料金 1泊:2,800円 デイ:1,900円 | グループ利用 | テント・タープ各1張まで | 大人1人 | 1,200円 | 800円 | 大人1人増す毎 | 1,000円 | 500円 | 小学生以下1人 | 500円 | 300円 | テント・タープ各々1張増す毎に | | 500円 | | ※別途・中学生以下は傷害保険に加入していただきます 加入料:1泊2日200円、2泊3日241円 | ☆ご利用の予約は3日前までに、 ※キャンセルの場合は、必ずご連絡ください。キャンセル料は2日前から発生します。 〇2日前・料金の3分の1 〇前日・2分の1 〇当日・全額 お問い合わせやキャンセルはお電話で(090-2087-2921) |
| |
キャンプに不慣れな方には、テントの設営から撤去、キャンプギア・食材の準備までお任せの「ケータリングサービス」をご利用いただくと手ぶらで来てキャンプが楽しめます。ぷらキャン利用のキャンプサイトは1日1組限定のプライベート利用となります。『ぷらキャン』Webサイト ↓↓↓↓ |
テントサイト空き状況
ご予約
| ↓Web予約・利用の問い合わせはこちらをクリック↓ | |
|  | |
これからの季節のキャンプサイトの楽しみ
秋には、フジバカマ畑に旅する蝶アサギマダラがたくさん飛来します。(気温や風などの気象状況によって、飛来しない日や多く飛来する日があります)逢えたらラッキー😊
鬼滅の刃の胡蝶忍のモデルとなった蝶 |  手にはアサギマダラを😊 |  たくさんのアサギマダラが フジバカマの花に |
冬には、市街地より標高が高いえぼし高原ホースパークでは、何回か積雪することもあり市街地では見られない銀世界が見れます。
雪中キャンプはいかがですか?
 雪のテントサイト |  森のツリーハウスに積もる雪 |
 ポニーも楽しく走り回ります |
五月の緑の頃